寒い地域であることを理解する

温かい床が必要
床暖房システムがあることを条件に、新築住宅を探すのが良い方法です。
それがあると真冬でも室内が温かく、風邪を引く心配がありません。
また各部屋に、暖房が付いている住宅もおすすめです。
リビングだけに暖房がある住宅だと、他の部屋で過ごす時に、寒さに耐えられません。
すると風邪を引いたり、個人の部屋でやりたいことができなかったりするので、快適な暮らしとは言いにくいです。
また温かいリビングから冷たい別の部屋に行ったことが原因で、ヒートショックが起こってしまうかもしれません。
命を落とす恐れがあるので、家全体で一定の温かさを維持できる設備が必要です。
特に洗面所や浴室で、ヒートショックが起こりやすいと覚えておきましょう。
2重になっている窓
窓ガラスが1枚だけでは、冷たい空気が外部から侵入してしまいます。
するとどんなに室内で暖房を使っても、温かさを維持できずに寒いままです。
それに対応するために、さらに暖房の温度を上げたり、複数の暖房器具を使ったりするので、余計な出費が発生します。
経済的ではないので、最初から冷たい空気が入らないよう、2重構造の窓ガラスを使っている住宅を選びましょう。
またアルミのサッシではなく、樹脂のサッシを使っていると温かい空気が逃げず、室内の温度を維持できます。
北陸で良い住宅を見つけたら、このような部分に気を付けて、隅々までチェックしてください。
写真を見たり話を聞いたりするだけで判断せず、実際に自分の目で見ることが重要です。